〇 福岡市に所在する私立中学校
福大附属大濠中学校 / 西南学院中学校
上智福岡中学校 / 東福岡自彊館中学校
筑紫女学園中学校 / 博多女子中学校
福岡舞鶴誠和中学校 / 福岡雙葉中学校
福岡女学院中学校 / 中村学園女子中学校
沖学園隆徳中学校
〇 福岡市外に所在する私立中学校
久留米大附設中学校 / 早稲田佐賀中学校
弘学館中学校 / 東明館中学校
福岡市東区周辺地域の中学受験生の志望校として多い学校をピックアップ。
ここで掲載している偏差値は高校受験のものとは異なります。 たとえば、小学校の成績が常にトップというお子さんでも、私立中学受験用の模試では偏差値30台になることが普通です。
これは、中学受験の模試が中学受験を本格的に目指す子どもたちを対象に作られているためです。 偏差値とは、同じ模試を受けた集団の中での相対的な位置を表す指標です。したがって、模試の種類や受験者層によって偏差値は変動します。
また、このページで紹介している偏差値は、四谷大塚が発表している Aライン(80偏差値)です。これは「合格可能性80%」を示す指標で、 この数値を超えていればその学校に十分合格できる実力があると考えられます。
偏差値はあくまで目安であり、学校ごとの入試難易度を大まかに把握する参考としてご覧ください。
※高校版はこちら
・【福岡 公立高校】偏差値・目標点と入試倍率(第4学区)【令和7年】
・【福岡 私立高校】偏差値と入試倍率【令和7年】
偏差値 56 共学
所在地 福岡市 中央区 六本松 1丁目12-1
ウェブサイト:https://www.ohori.ed.jp/junior/
| 入試 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 一般 | 160 | 948 | 934 | 438 | 2.13 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 60分 | 150点 | 98.9点 (65.9%) |
| 算数 | 60分 | 150点 | 108.5点 (72.3%) |
| 社会 | 45分 | 100点 | 61.4点 (61.4%) |
| 理科 | 45分 | 100点 | 67.2点 (67.2%) |
| 合計 | - | 500点 | 非公表 |
| 合格最低点 | 347点(69.4%) | ||
・(指導例) 大濠中・西南学院中 合格~算数33点からの成長記録!~
・大濠中と西南学院中、どっちが合う? - 合格後の志望校選択
偏差値 52 共学
所在地 福岡市 早良区 百道浜 1丁目1-1
ウェブサイト:https://hs.seinan.ed.jp/
| 性別 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | 約80 | 558 | 550 | 285 | 1.96 |
| 女子 | 約80 | 529 | 525 | 236 | 2.24 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 受験者平均点 | 合格者平均点 |
|---|---|---|---|---|
| 国語 | 50分 | 100点 | 64点 (64.0%) | 72点 (72.0%) |
| 算数 | 50分 | 100点 | 63点 (63.0%) | 76点 (76.0%) |
| 社会 | 40分 | 100点 | 63点 (63.0%) | 73点 (73.0%) |
| 理科 | 40分 | 100点 | 61点 (61.0%) | 71点 (71.0%) |
| 合計 | - | 400点 | 250点 (62.5%) | 293点 (73.3%) |
| 合格最低点 | 260点(65.0%) | |||
・(指導例) 西南学院中・上智福岡中 合格~アウトプット学習で大飛躍!~
偏差値 49 共学
所在地 福岡市 中央区 輝国 1丁目10-10
ウェブサイト:https://www.sophia-fukuoka.ed.jp/
| 性別 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | 約80 | 442 | 439 | 254 | 1.73 |
| 女子 | 約80 | 427 | 418 | 240 | 1.74 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 60分 | 100点 | 63.9点 (63.9%) |
| 算数 | 60分 | 100点 | 62.4点 (62.4%) |
| 社会 | 40分 | 50点 | 31.7点 (63.4%) |
| 理科 | 40分 | 50点 | 28.5点 (57.0%) |
| 合計 | - | 300点 | 186.5点 (62.2%) |
| 合格最低点 | 185点(61.7%) | ||
偏差値 47 共学
所在地 福岡市 博多区 東比恵 2丁目24-1
ウェブサイト:https://www.higashifukuoka.ed.jp/juniorhighschool/
| 性別 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | 120 | 417 | 407 | 231 | 1.76 |
| 女子 | 265 | 261 | 151 | 1.73 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 60分 | 100点 | 58.8点 (58.8%) |
| 算数 | 60分 | 100点 | 47.5点 (47.5%) |
| 社会 | 40分 | 50点 | 28.8点 (57.6%) |
| 理科 | 40分 | 50点 | 17点 (34.0%) |
| 合計 | - | 300点 | 152.1点 (50.7%) |
| 合格最低点 | 155点(51.7%) | ||
偏差値 43 女子校
所在地 福岡市 中央区 警固 2丁目8-1
ウェブサイト:https://chikujo.ed.jp/
| 入試 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 一般 | 140 | 392 | 386 | 339 | 1.14 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 50分 | 100点 | 非公表 |
| 算数 | 50分 | 100点 | 非公表 |
| 社会 | 40分 | 75点 | 非公表 |
| 理科 | 40分 | 75点 | 非公表 |
| 合計 | - | 350点 | 非公表 |
| 合格者最低点 | 158点(45.1%) | ||
・(指導例) 筑紫女学園中学校 合格 ~算数苦手克服と粘り強い挑戦の記録~
偏差値 (A日程)40 (特待選抜)46 女子校
所在地 福岡市 東区 馬出 1丁目12-65
ウェブサイト:https://www.ghakata.ac.jp/jh/
| 入試 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| A日程 | 60 | 86 | 86 | 74 | 1.20 |
| 特待選抜 | 61 | 61 | 48 | 1.30 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 最高点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|---|
| 国語 | 50分 | 100点 | 99点 | 74.2点 (74.2%) |
| 算数 | 50分 | 100点 | 97点 | 67点 (67.0%) |
| 社会 | 2教科で50分 | 50点 | 45点 | 35.5点 (71.0%) |
| 理科 | 50点 | 42点 | 34.9点 (69.8%) | |
| 合計 | - | 300点 | 283点 | 208点 (69.3%) |
| 合格者最低点 | 非公表 | |||
・博多女子中学校(特待生C)合格~9か月前からの徹底指導事例~
・博多女子中学校(特待生B)合格~4か月前から受験対策スタート~
・博多女子中 特待|合格の5ステップと卒業まで継続させる方法
偏差値 40 共学
所在地 福岡市 西区 徳永 1110-2
ウェブサイト:http://fmaizuru.ed.jp/junior/
| 性別 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | 80 | 101 | 101 | 90 | 1.1 |
| 女子 | 59 | 59 | 49 | 1.2 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 最高点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|---|
| 国語 | 60分 | 150点 | 142点 | 93.9点 (62.6%) |
| 算数 | 60分 | 150点 | 150点 | 100.9点 (67.3%) |
| 社会 | 45分 | 100点 | 89点 | 54.5点 (54.5%) |
| 理科 | 45分 | 100点 | 89点 | 65.5点 (65.5%) |
| 合計 | - | 500点 | 447点 | 314.7点 (62.9%) |
| 合格者最低点 | 230点(46.0%) | |||
偏差値 40 女子校
所在地 福岡市 中央区 御所ヶ谷 7-1
ウェブサイト:https://www.fukuokafutaba.ed.jp/jh_school/
| コース | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| FB特進 | 100 | 207 | 198 | 非公表 | - |
| FB | |||||
| GC | 12 | 12 | 8 | 1.50 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 最高点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|---|
| 国語 | 50分 | 100点 | 98点 | 62.5点 (62.5%) |
| 算数 | 50分 | 100点 | 100点 | 57.5点 (57.5%) |
| 社会 | 30分 | 50点 | 48点 | 29.4点 (58.8%) |
| 理科 | 30分 | 50点 | 48点 | 27.9点 (55.8%) |
| 合計 | - | 300点 | 282点 | 177.6点 (59.2%) |
| 合格者最低点 | FB特進/FB 150/100(50%/33.3%) | |||
偏差値 37 女子校
所在地 福岡市 南区 曰佐 3丁目42-1
ウェブサイト:https://www0.fukujo.ac.jp/js/
| 入試 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1月入試 | 100程度 | 112 | 111 | 87 | 1.28 |
| 2月入試 | 20程度 | 8 | 8 | 7 | 1.14 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 最高点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|---|
| 国語 | 45分 | 100点 | 91点 | 59.2点 (59.2%) |
| 算数 | 45分 | 100点 | 97点 | 64.3点 (64.3%) |
| 総合 | 45分 | 100点 | 95点 | 71.7点 (71.7%) |
| 合計 | - | 300点 | 270点 | 195.2点 (65.1%) |
| 合格者最低点 | 140点(46.7%) | |||
福岡女学院中学校の「総合」は、いわゆる理科・社会の内容に加え、時事問題・思考問題・資料の読み取りなど、複数の教科を横断する内容で構成されています。暗記型の問題だけではなく、考察力や論理的思考力が問われるのが特徴です。
全体的に3科目とも高得点傾向にあり、特に「総合」で差がつきやすい試験構成です。単なる知識の詰め込みではなく、多角的な視点で考える力を育てておくことが重要です。
偏差値 38 女子校(2026年より共学化)
所在地 福岡市 城南区 鳥飼 7丁目10-38
ウェブサイト:https://www.nakamura-njh.ed.jp/junior/education/index.html
| 入試 | コース | 募集定員 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 前期 | 一貫SV | 15 | 124 | 88 | 1.41 |
| アクテイブ | 25 | 40 | 39 | 1.03 | |
| 後期 | 一貫SV | 5 | 7 | 1 | 7.00 |
| アクティブ | 5 | 2 | 1 | 2.00 |
| 教科 | 試験時間 | 配点 | 受験者平均点 |
|---|---|---|---|
| 国語 | 50分 | 100点 | 60.6点 (60.6%) |
| 算数 | 50分 | 100点 | 59.2点 (59.2%) |
| 社会 | 40分 | 75点 | 49.6点 (66.1%) |
| 理科 | 40分 | 75点 | 40.9点 (54.5%) |
| 合計 | - | 350点 | 210.3点 (60.1%) |
| 合格者最低点 | 一貫SV/アクティブ 191点/119点(54%/34%) | ||
偏差値 37 共学
所在地 福岡市 博多区 竹下 2丁目1-33
ウェブサイト:https://ryutokukan.oki.ed.jp/
| 性別 | 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率 |
|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | 60 | 49 | 49 | 48 | 1.02 |
| 女子 | 21 | 21 | 20 | 1.05 |
偏差値 64 共学
所在地 久留米市 野中町20-2
ウェブサイト:https://fusetsu.kurume-u.ac.jp/
偏差値69 共学 久留米市 野中町20-2
偏差値 52 共学
所在地 佐賀県唐津市東城内7-1
ウェブサイト:https://www.wasedasaga.jp/
偏差値 46 共学
所在地 佐賀県佐賀市金立町金立1544-1
ウェブサイト:https://www.kogakukan.ac.jp/
偏差値 37 共学
所在地 佐賀県三養基郡基山町宮浦683
ウェブサイト:https://www.tomeikan.ed.jp/
ここで紹介した偏差値や入試結果(合格最低点・倍率)は、志望校選びの大切な目安となります。ただし、数字だけで合否が決まるわけではありません。 お子さまの得意・不得意や学習習慣に合わせた準備が大切です。しっかりとした計画を立て、着実に力をつけていけば、志望校合格への道は必ず開けます。
家庭教師ふなきちでは、継続的な指導だけでなく、単発指導にも対応しています。 さらに、単発指導をお得に受けられる4回セットプランもご用意しています。
4回セットプランは、1回の単発指導より10~25%OFFでお得に家庭教師の指導が受けられます。 詳細は料金案内ページをご覧ください。