毎月、お支払いいただく料金は常に指導料と交通費のみです。 多くの塾や家庭教師センターでは、入会金や教材費、夏期・冬期講習、模試の費用などが加わり、最初に思っていたよりも支払いが膨らむことが少なくありません。 家庭教師のふなきちは、保護者の方が安心してご利用いただける、明朗会計を心がけています。
例えば、中学校2年生の場合、月4回で1回90分の指導での料金を比較すると、大手家庭教師センターの場合、 プロ家庭教師をつけるためには60,000円以上の支払いが必要です。 一方、家庭教師ふなきちは、20,000円(+交通費)で、 「15年の指導経験+上質なプリント教材」が提供できるプロの指導を受けることができます。
・家庭教師センターの取り分は7割!?個人契約の家庭教師が優れている理由
家庭教師センターよりも個人契約の家庭教師のほうが、指導効果が出やすくリーズナブルな理由を実体験をもとに書きました。
個人契約・家庭教師の料金の相場についての調査結果を載せています。
平日16:30~22:00 / 土曜日 13:00~18:00
指導内容や特徴は、小学生コース、 中学生コース のページをご覧ください。
算数・数学特訓コースは、学年を問わず、上記の指導料金となります。
指導内容や特徴は、算数・数学コース のページをご覧ください。
学年を問わず1時間あたり 4,000円
原則として自動車で訪問します。コインパーキングを利用する場合は、駐車料金を請求させていただきます。
授業や宿題で使用するプリント類は全て無料です。 演習問題や受験の過去問などの市販の問題集が必要な場合は、ご家庭の同意のうえで購入していただいています。 また、使用教材についてご要望がある場合は、お気軽にご相談ください。
無料でお渡しするプリント類のサンプルや使用する教材の紹介は、小学生コース、 中学生コースにをご覧ください。
単発指導の場合は、一回の指導毎に現金でのお支払いをお願いします。 継続指導に関しては、月の最終指導日に月謝袋などで請求させていただいております。 次の指導日までにご用意ください。