家庭教師ふなきちのウェブサイトトップ画像
トップページ > ふなきちコラム > 【入試対策】福岡高校へ合格のための250点以上取る勉強法

【入試対策】福岡高校へ合格のための250点以上取る勉強法

福岡県立高校の入試で250点以上、さらには260点・270点を目指すには「習慣」と「意識改革」がカギ。 このページでは、凡ミスを減らす技術、真の学力をつける方法、過去問を利用した学習について解説します。

◇目次◇

入試は「敗者のゲーム」と心得よ

「できた」で終わらせず、「定着」までやる

過去問演習は2月前後に本格始動

まとめ

関連ページ

 

入試は「敗者のゲーム」と心得よ

勝者のゲーム:テニスのウィンブルトン選手権
→エキスパートの長いラリー、強力で正確なショット
→勝つためには、ミラクルショットが必要

 

敗者のゲーム:アマチュアのテニス
→ボールはネットにかかり、ラインの外に出る
→勝つためには、相手よりもミスをしないかが重要

 

福岡県立高校入試は難易度がそれほど高くないため、「敗者のゲーム」の要素が強いです。 つまり、ほかの受験者が解けない問題を解けるようになるよりも、ほかの受験生が正解できる問題を絶対に落とさないようにすべきです。

 
正答率10%未満の問題は解かなくてもよい!

高難易度の問題に費やす時間と労力がリターン(点数)に見合うのか、ということは考えたほうがいいです。 例えば、数学で50点以上を安定して取れているのなら、60点を取りに行くための演習よりも、 他教科の点数の底上げをする方が良いでしょう。

 
ケアレスミスを無くすことに力を尽くせ!

3点の得点をすることと、3点の失点を防ぐことは、まったく同じことです。 多くの受験生は、点数を取りに行く練習ばかりしますが、 失点を防ぐ対策を怠ってしまうため、成績が伸びません。

 
自分の行動が敗因になっていないか評価する

・休みの日に遅くまで寝てしまった
・勉強する予定だったのにテレビを見てしまった
・睡眠不足のため授業中にウトウトしてしまった
・苦手な数学をすべきだったのに国語をしてしまった

 

ほんの一例ですが、ここで挙げたことは、自分を不合格へと導く行為です。 自分の行動は、本当に自分を勝利へと導くものとなっているのか、ライバルに勝利を献上することになっていないかを常にチェックしましょう。

   

「できた」で終わらせず、「定着」までやる

一度できた問題に安心しないこと。多くの受験生は、できなかった問題の解説を読み、自力で出来たつもりなっただけで、結局、同じような問題を解けないままにしてしまいます。 真の定着とは「いつでも」「何度でも」自力で解ける状態です。

真の定着までの手順

教科書をしっかり読んで理解する
例題を解き、解説を読んで深く理解する
演習問題をこなし、何度も解き直す
「本当にできる?」と自分に問いかける
3回連続で正解できたら、本当に理解できた証拠!
 

この習慣を続けることで、本番でも安定して高得点を取れるようになります。毎日の積み重ねが大切です。

   

過去問演習は2月前後に本格始動

過去問を解き始めるのは、私立入試前後の2月ごろからで十分です。夏や秋に全範囲の学習を終えていない段階で手を出しても、効果はほとんどありません。

過去問を解く4つの目的

実戦形式に慣れる
時間配分や解く順番の確認
抜けている単元・分野の発見
ミスの傾向を知り、修正する

過去問はなんとなく解くのではなくて、きちんと目的をはっきりとさせて解くようにしましょう。

過去問の効果を最大化するには

全範囲の学習と基礎固めが完了している
演習を一通り終えている
目標点数を設定して挑戦する
戦略(順番・時間配分)を意識する

準備が整ってから取り組むことで、過去問は「仕上げ」として最大限に活かせます。

   

まとめ

福岡県立高校で250点以上を取るには、特別な才能よりも「着実なミス削減」「学力の定着」「過去問を賢く解く」ことが必要です。 1つ1つの積み重ねが、合格という結果につながります。

 

高校受験で伸び悩んでいて、家庭教師の利用を考えている方へ。
無料相談を実施ております。お気軽にご利用ください。


   
関連ページ

◇福岡高校に合格シリーズ◇

【小学生編】福岡高校へ合格のための基礎力づくり

【内申点】福岡高校へ合格のための内申点40点対策

【定期考査】福岡高校へ合格のための定期テスト450点対策

 

◇失敗から学ぼう!◇

福岡高校に合格できなかった5つの理由を公開!

 
家庭教師ふなきちとは?

◇家庭教師ふなきちのサービスの特長◇

家庭教師ふなきちの特長

◇こんな生徒さんにおすすめ!◇

  • 「学校の成績が伸び悩んでいる…」
  • 「受験勉強の仕方がわからない…」
  • 「苦手教科を集中的に克服したい…」
  • 「塾ではなかなか成果が出なかった…」

無料体験授業も実施中です!
まずは トップページ をご覧いただき、サービス内容をご確認ください。

© 2025 Funakichi Katekyoshi. All rights reserved.