家庭教師ふなきちのウェブサイトトップ画像
家庭教師ふなきちのウェブサイトトップ画像2
ホーム> 私立中学受験サポートページ > 私立中学 入試対策 算数(分数に関する問題① 分母と分子の和)

私立中学 入試対策 算数(分数に関する問題① 分母と分子の和)

問題

(難易度★★☆☆☆)

分数1の問題

分数に関する基礎的な問題です。

プリントのダウンロードは、私立中学受験サポートページから。

 

攻略法

まずは次の分数の性質を理解しておきましょう。

分数の分母と分子に同じ数を掛けたり割ったりしても、その大きさは変わらない。 つまり、分数は通分、約分をしても、その大きさは変わらない。

分数1の問題

例えば、1/3と、分母と分子をそれぞれ4倍した4/12はまったく同じ大きさです。 さらに分母と分子をそれぞれ4倍したら、分母と分子の和も4倍になります。

 

解答・解説

求める分数の分母と分子の和が、約分した分数の和の何倍であるかを求めます。

221÷(8+5)=17となり、5/8の分母と分子をそれぞれ17倍した数が、求める分数となります。

よって、(5×17)/(8×17)=85/136

分数1の解説  

(2020.11.20更新)

© 2025 Funakichi Katekyoshi. All rights reserved.