個人契約|福岡の家庭教師ふなきちのよくあるご質問(福岡市 私立中学校受験 西南中、大濠中、上智福岡中、高校受験)
ホーム
> 教育・学習関連のお役立ち情報
学習法・暗記法
学習・暗記の基本「リハーサル方略」
一夜漬けダメ! 絶対!(エビングハウスの忘却曲線)
「重要だから覚えておくように」の落とし穴
自発的に勉強する子に育てる方法とは?(バンデューラーの実験)
つまづくと厄介な 数学と英語(数学編)
英検(英語検定)を持っていると高校入試に有利?
家庭教育・指導法
ゲームが子供に与える弊害について
七五三教育 小3と中1がターニングポイント
勉強が解らなくなる前に 予防の重要性
ゲームを買い与えるその前に ゲーム依存の予防法
携帯電話を買い与えるその前に ケータイ依存の予防法
学力とは? 学力の二元的分類と学力の樹モデル
点数化される学力の不確かさ 学力向上の意味
D・E判定の生徒が合格するための必要条件とは?
福岡高校に合格するためには@ 土台作り(小学生編
福岡高校に合格するためにはA 内申書対策(中学生編)
福岡高校に合格するためにはB 定期試験対策(中学生編)
塾・家庭教師について
塾と家庭教師のメリット・デメリット
家庭教師センターと個人契約の家庭教師 それぞれの特徴
家庭教師と集団指導塾の違いは距離感(図を使った説明
私立中学・高校受験対策
中学受験・算数を学ぼう
特殊算・つるかめ算の解き方
偏差値についての説明
中学受験算数 場合の数 碁盤目の道の問題の解き方1
思春期・青年期のメンタルヘルス
スチューデントアパシーについて
ゲーム依存症について
不登校になっても大丈夫!学校に行かなくても学べる環境作りを!
その他
大津市のいじめ自殺問題を考える (2012.8.3)
2013年度 全国学力調査 福岡県の結果について (2013.8.28)
福岡県立高校の推定合格点と定期テストの目標点 (2013.12.16)
2014年度 全国学力調査 福岡県の結果について (2014.8.27)
ホームへもどる
copyright (c) 2015 funakichi katekyoshi All right reserved.